LINE TEL

扁平足 | 東武東上線北坂戸駅から徒歩10分の整骨院|伊豆の山整骨院

お問い合わせはこちら

扁平足

坂戸市周辺にお住まいのみなさんお悩みありませんか?

どれかひとつでも当てはまるものがありましたら、坂戸市の伊豆の山整骨院にお任せください。

扁平足とは

 通常は足裏に内側縦アーチ(土踏まず)、外側縦アーチ、横アーチの3つのアーチがあり、扁平足の場合3つのアーチがなくなってしまう状態で、土踏まずが潰れてしまい足裏全体が床に着いてしまっている事をいいます。

扁平足の症状

 足底の痛みや違和感が運動時や歩行時に症状として出てきます。

扁平足が発生する原因

 扁平足は加齢による変性や、肥満により足へ負担がかかり続けること、コンクリートの上など硬い場所でスポーツ等の繰り返し動作などにより発生してきます。また、歩く際に指がうまく使えていないと発生する可能性が高まってしまいます。

発生する原因に一つでも当てはまる方はぜひ一度坂戸市の伊豆の山整骨院にご来院ください。

扁平足を放置するとどのようなリスクがあるのか?

 扁平足を放置していると、足底筋膜炎や歩き方の変化により外反母趾、踵の痛みなどが発生しやすくなります。

また、スポーツをやっている方はアキレス腱炎やシンスプリント、膝の痛みなどの症状が合併するリスクがあります。

このような症状になる前にぜひ一度坂戸市の伊豆の山整骨院にご来院ください。

各医療機関の扁平足に対するアプローチ

自宅でケアを行う

 セルフケアでは主にタオルギャザーと言われる運動をしていきます。

床にタオルを置きそのタオルを手繰り寄せるようにして行います。しかし、タオルギャザーをやっても改善するのに時間はかかってしまいます。

大変ですが、諦めずに毎日続けて行う必要があります。

また、タオルギャザーを行なっている際に痛みを感じる場合は無理して続けずに、一度坂戸市の伊豆の山整骨院にご来院ください。

整形外科で治療を行う

 レントゲンなどの画像診断をしていただきたい方におすすめです。

画像では現状の把握がしやすくなりさらには、状態の改善などの経過が追いやすくなります。

また、扁平足により痛みが出ている場合は薬の処方をしてもらえるので痛みで日常生活に支障が出ている場合は効果的です。

整骨院で施術を行う

 整骨院では主に電気治療と手技を中心に行い身体に負担のかからない施術を行なっていきます。

しかし、電気や手技は整骨院によりやり方が違うのでどの整骨院に通うかが重要になっていきますので、オーダーメイドの施術を行なっている坂戸市の伊豆の山整骨院に一度ご相談ください。

伊豆の山整骨院で行っている施術の特徴

 坂戸市にある伊豆の山整骨院では、扁平足になっている原因を詳しく検査していきます。

扁平足により身体のバランスが崩れてくる事もあり、バランスが崩れることで腰痛や膝の痛みなどを引き起こしてしまいますので、その予防や扁平足の早期改善をするために当院では骨格骨盤の矯正を行い根本的に治していきます。

また、誤った歩き方をしている場合には歩き方の指導をしてより早く改善できるようにしていきます。

扁平足でお悩みの方は坂戸市の伊豆の山整骨院にお任せください。