腱鞘炎
こんなお悩みはありませんか?
- 家事や仕事中に手首が痛い
- ペットボトルを開ける際、ドアノブを回す際に手首が痛い
- 指の曲げ伸ばしの際に引っ掛かる感じがある
- 肘の曲げ伸ばしの際に肩に痛みが走る
- スマホやパソコンを使用する際に手首に痛みがある
このようなお悩みがある方はぜひ一度坂戸市の伊豆の山整骨院にご相談ください。
腱鞘炎とは?
手首を曲げると痛みがある、スマホを触っていると痛みがある、肩を動かすあるいは肘の曲げ伸ばしの際に肩に痛みがある。
そういった症状がある方は腱鞘炎かもしれません。
腱鞘炎の初期は手首や肩に痛いような違和感がある程度ですが、重症なものはペットボトルを開ける、ドアノブを回すだけでも激痛が走り、日常生活に大きな支障をきたしてしまいます。
また、スポーツによる使いすぎも腱鞘炎の原因となります。
坂戸市の伊豆の山整骨院では年齢を問わず腱鞘炎でお悩みの患者さんが多く来院されます。
腱鞘炎は筋肉と骨を繋ぐ「腱」と腱を包んでいる「腱鞘」に炎症が起き、痛みや腫れなどを引き起こしてしまいます。
腱鞘炎での痛みは「腱鞘」が何らかの原因で厚くなったり硬くなったりし腱鞘を通過する際に「腱」と「腱鞘」が擦れ、摩擦によって炎症が起こってしまいます。
特によく起こるのが、ドケルバン病と言われる手の親指の腱鞘炎です。
これは親指の使いすぎによって親指の付け根で腱鞘炎になってしまったものを指します。
腱鞘炎の原因とは?
パソコンのキーボードの多用やピアノやギター、包丁の使用による手・指の使いすぎ、テニスや野球などによって肩・肘の使いすぎ。
または、加齢に伴う腱の劣化や肥厚、出産期や更年期に起きる女性ホルモンの「エストロゲン」というホルモンバランスの乱れ、糖尿病や関節リウマチなどの病的なものなど、様々な原因があります。
坂戸市の伊豆の山整骨院でもスポーツをやっている方や、仕事による使いすぎによって来院される方が非常に多くなっています。
腱鞘炎を放置すると
坂戸市の伊豆の山整骨院の患者さんでも多く見られる事なのですが、腱鞘炎は日常生活で支障がないと湿布や安静などで経過観察をする患者さんが非常に多くいます。
たかが腱鞘炎と放置すると、場合によっては関節が動かなくなるものや、重症化しステロイド注射をしなくてはいけなくなる場合があります。
また、ステロイド注射を頻繁に打つと腱は劣化しやすくなり、最悪の場合腱が切れてしまい、手術が必要となることもあります。
腱鞘炎かな?と思った場合は自分で判断せず、坂戸市の伊豆の山整骨院にご相談ください。
腱鞘炎の一般的な治療法
腱鞘炎は一般的には湿布や安静が有効になってきます。
最近ですと、グルコサミンやコンドロイチンなどのサプリメントの使用も多くなっています。
また硬くなったり、厚くなっている腱の血流を改善するために温めたり、使いすぎを予防するサポーターを用いたりする治療を行なっていくことが主流となっています。
坂戸市の伊豆の山整骨院での腱鞘炎の施術
坂戸市の伊豆の山整骨院に来院され、腱鞘炎でお悩みの患者さんで「使いすぎだから安静にしてください」と他の病院で言われ、なるべく安静にしていたが、一向に良くならない。と相談されることがあります。
家事や育児、仕事に部活など休みたくても休めない方は少なくありません。
そこで坂戸市の伊豆の山整骨院では早期回復・再発予防を行なっていくために、負担になっている筋肉や腱の筋膜調整やストレッチ、場合によってはハイボルテージや超音波といった自費の施術も同時に行なっていきます。
安静にすることはもちろんですが、なかなか安静を保てない場合は仕事や部活をしながら患者さんのニーズに合わせて施術を行なっていきます。
腱鞘炎と言われ安静にしてはいるがなかなか治らない人、仕事や家事、部活中に痛みが出てしまう人、包丁を持つ、ドアノブを回す、ペットボトルの蓋を開けると痛い人
このような症状がある方は、ぜひ一度坂戸市の伊豆の山整骨院にご相談ください。